スーパームーン
Antique glass
Piano
Rose
カード
新入荷 ケーキスタンド
6月22日 渡邊 宣正
木はとても優れた、ヒトに馴染んだ素材でありますが、金属もまたとても興味深い素材です。
こちらは先日入荷したケーキスタンド。
支柱は真鍮製のパイプでできており、ほっそりと繊細で綺麗な曲線を持ち、脚部は大きく広がって安定感があります。肩には美しい植物の装飾が施されて、持ち手の意匠は機能的にしっかりと作られております。
受け皿は青銅製。打ち出された粒状の模様が湧き出る泉のしずくのようで、淵の形状は静かに揺れる波の様です。
真鍮の黄金色の輝きと、青銅のオレンジ色の対比も印象的です。
銅には抗菌作用がありますが、それを知っての用途でしょうか。食品と食器の衛生を気遣っての素材選びなのでしょうか。
どうでしょう、、、 なんてね。

こちらは先日入荷したケーキスタンド。
支柱は真鍮製のパイプでできており、ほっそりと繊細で綺麗な曲線を持ち、脚部は大きく広がって安定感があります。肩には美しい植物の装飾が施されて、持ち手の意匠は機能的にしっかりと作られております。
受け皿は青銅製。打ち出された粒状の模様が湧き出る泉のしずくのようで、淵の形状は静かに揺れる波の様です。
真鍮の黄金色の輝きと、青銅のオレンジ色の対比も印象的です。
銅には抗菌作用がありますが、それを知っての用途でしょうか。食品と食器の衛生を気遣っての素材選びなのでしょうか。
どうでしょう、、、 なんてね。
evolution?
返上、雨女。
氷上のバレエ
Marc
Morning Tea
Sister
小振りなテーブルたち
6月15日 重本景子
モダンリビング7月号に、ジェオグラフィカの商品を紹介して頂きました。

MODERN LIVING No.209 JULY 2013
発売中
INTERIOR Tips&Clues
インテリア 伝えたいアイデア25の特集内で、
ソファの横に佇む1900年代アーツ&クラフトのテーブル。
アンティークの家具は、モダンな空間にも馴染みます!

ゆったりソファに座りながら、手を伸ばせば本やグラス、ティーカップなど
すぐに手に取れるのは便利ですね。毎日大活躍!
居心地良く、ソファでくつろげます。
高さや幅、サイズ感が良い小振りのテーブルがアンティークにもいろいろあります。
ワインテーブルや、大きさ違いで使えるネストテーブルもおすすめです!

モダンリビング7月号に、ジェオグラフィカの商品を紹介して頂きました。

MODERN LIVING No.209 JULY 2013
発売中
INTERIOR Tips&Clues
インテリア 伝えたいアイデア25の特集内で、
ソファの横に佇む1900年代アーツ&クラフトのテーブル。
アンティークの家具は、モダンな空間にも馴染みます!

ゆったりソファに座りながら、手を伸ばせば本やグラス、ティーカップなど
すぐに手に取れるのは便利ですね。毎日大活躍!
居心地良く、ソファでくつろげます。
高さや幅、サイズ感が良い小振りのテーブルがアンティークにもいろいろあります。
ワインテーブルや、大きさ違いで使えるネストテーブルもおすすめです!


18 till i die
6月14日 萩谷優
高校の同窓会の案内が届きました。
記憶が確かなら卒業後間もなく一度開催されたように思いますが、
それ以来ではないでしょうか?(ちなみにその時は不参加)
今回の幹事は当時の応援団長、
友達と呼べる程ではありませんが覚えています。
3年次夏の野球応援、予想を上回る野球部の活躍で大変盛り上がりました。
とても良い思い出です。
ちなみに今回も不参加、
昔を懐かしむのはまだ少し早いかなと感じています。
高校の同窓会の案内が届きました。
記憶が確かなら卒業後間もなく一度開催されたように思いますが、
それ以来ではないでしょうか?(ちなみにその時は不参加)
今回の幹事は当時の応援団長、
友達と呼べる程ではありませんが覚えています。
3年次夏の野球応援、予想を上回る野球部の活躍で大変盛り上がりました。
とても良い思い出です。
ちなみに今回も不参加、
昔を懐かしむのはまだ少し早いかなと感じています。
つばめ
シネマベンチ
夏メニュー
THREE
TKG
6月9日 須田涼子
先日友人とよく行く和食屋さんへ訪れた時の事。
何か食べたい!けれど何が食べたいかわからず、
あまりボリュームがなくて、でも軽すぎでもなくて、
あーでもないこーでもないとメニューを見ながら話していたら、
お店のご主人が卵掛けごはんを出してくれました
トッピングで塩昆布、明太子、お漬け物を付けてくれる心意気。
お店で食べる初めてのTKGは家で食するのとまた違って
おいしかったです。
そして何より、お客さんの言葉にできない欲しい物を察してくれる
お店のご主人に感動した夜でした。
先日友人とよく行く和食屋さんへ訪れた時の事。
何か食べたい!けれど何が食べたいかわからず、
あまりボリュームがなくて、でも軽すぎでもなくて、
あーでもないこーでもないとメニューを見ながら話していたら、
お店のご主人が卵掛けごはんを出してくれました
トッピングで塩昆布、明太子、お漬け物を付けてくれる心意気。
お店で食べる初めてのTKGは家で食するのとまた違って
おいしかったです。
そして何より、お客さんの言葉にできない欲しい物を察してくれる
お店のご主人に感動した夜でした。
ブックケース
Antique watch
進化
錬金術
目黒のアジサイ
Voyageurs Immobiles
6月2日 岡田明美
数年振りに『舞台』を見ました。
友人に誘われ、何の前情報も無く観たので内容について
あれこれ感想を述べるのは止めておきます。
ただ、生のパフォーマンスの迫力はやはり映画とはまた違ったものですね。
役者の息づかいや、舞台を踏む音など久しぶりにそこにも感動しました。
また、「紙」や「ビニール」を使っただけの
舞台のセットもシンプルなのに美しかった!
おまけ
終了後、友人と劇場近くのカフェでお茶を飲んでいたら
先程迄舞台上に居た、役者が隣りの席に。
美味しそうにスイーツを頬張っていました!
疲れたら「甘いもの」ですよ。。。
数年振りに『舞台』を見ました。
友人に誘われ、何の前情報も無く観たので内容について
あれこれ感想を述べるのは止めておきます。
ただ、生のパフォーマンスの迫力はやはり映画とはまた違ったものですね。
役者の息づかいや、舞台を踏む音など久しぶりにそこにも感動しました。
また、「紙」や「ビニール」を使っただけの
舞台のセットもシンプルなのに美しかった!
おまけ
終了後、友人と劇場近くのカフェでお茶を飲んでいたら
先程迄舞台上に居た、役者が隣りの席に。
美味しそうにスイーツを頬張っていました!
疲れたら「甘いもの」ですよ。。。